食事会 & スポーツ大会
- エリー
- 2016年10月23日
- 読了時間: 3分
どもどもぉ、人事部のエリーです(-ω-)/
今回は10月22日(土曜)に行われた「食事会&スポーツ大会」について報告させて頂きます。
お見苦しい点が多々あると思いますが暖かい目で見て頂ければ幸いです。
季節は秋、皆さんは今年の秋はどのように過ごされていますか?
「スポーツの秋」「読書の秋」「食の秋」、、、
挙げればキリがありませんが、気温的にも過ごしやすいからかこの時期「○○の秋」なんて言葉をよく耳にしますよね。
中でも「食の秋」ってのはバツが悪いものでついつい導かれるままにパクリパクリと、気付けばびっくりふくよかボディでああ無情なんてのは僕だけではないはずです(笑)
さて、私たちNI-Youthもその「○○の秋」というトレンドに見事に便乗しましたよ。
「食の秋」は食事会、でもそれだけじゃ若者らしさがないのではと「スポーツの秋」はスポーツ大会と2大看板でイベントを作り上げていきました。
当日は20人弱の参加者を予想していましたが、実に40人以上の方々が参加してくれました。
参加者の皆さん、本当にありがとうございました!
11時30ごろから早めのランチで交流会が始まりました。
日本語が話せない者、逆に英語が話せない者、それでも互いに互いの話を懸命に理解しようとする姿が見られるのは国際交流ならでは醍醐味ではないでしょうか。 ほとんどの人が初めましてでしたが終始笑い声が聞こえる楽しい食事会となりました。

(イベント写真の方はFacebookにたんまりありますのでそちらからも是非ご覧ください)
さて、昼ご飯も食べ終えてレッツお昼寝タイム♪と移りたいところですがそんな悠長なことは許しません。
私たちは次なる秋「スポーツの秋」に向けて足を運びました。
種目は全部で4種
・フリスビードッチボール
・借り人競争
・しっぽ取り
・大繩
食事会で充分打ち解け合った仲です。
誰であろうと全力です。

(※これはしっぽ取りです)
天気にも恵まれ、熱中症や怪我などで体調を崩す人なく無事イベントを終了させることが出来ました。
最後は恒例の連絡先交換からの写真撮影と最後まで若者らしくイキイキとした良いイベントになったのではと思います。


(お疲れ様でした!!)
以上が今回のイベントについての報告になります。
ここまで見て下さっ、ありがとうございました!
最後に人事部として一言
私たちはまだまだ成長真っ盛りの団体です。
これからも習志野を拠点に若者の力で国際交流の幅を大きく広げていきます。
もしこのブログを読んで少しでも興味(国際交流、イベント作り、「あ、この人ステキじゃない//」(笑)、何でも構いません)を持って頂けたなら気軽にご連絡ください。
NI-Youthはいつでも歓迎いたします!(*´ω`)
Comments